Publications
論文誌
- Hayato Aoki and Akira Tsumaya, Modeling and analyzing a simple multi-stage supply chain using advance demand information, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 16, No. 5, 2022.
- 筒井優介, 横井航太朗, 三竹祐矢, 下村芳樹, 創造的な工学設計のための規範的思考プロセスの提案, 日本機械学会論文集, Vol. 18, No. 914, 2022.
- 筒井優介, 山本大貴, 三竹祐矢, 原法義, 下村芳樹, 機能の設計・使用構造モデリングに基づく人工物の循環型設計手法の提案, 精密工学会論文集, Vol. 8, No. 7, 2022.
総説・解説
- 諏訪晴彦, 妻屋彰, 岩村幸治, 中本圭一, 井原之敏, 【総合生産システム専門委員会】総合生産システム専門委員会活動報告-製造業のDXを目指して-, 精密工学会誌, Vol. 90, No. 10, 2024, pp. 754-757.
- 妻屋彰, 機械工学年鑑2022 15. 設計工学・システム, 日本機械学会.
国際会議
- Koki Kaneda, Yusuke Tsutsui and Akira Tsumaya, A study on systematic grasping method for hazard scenarios using state transition graph, In Proceedings of the 20th International Conference on Precision Engineering (ICPE2024), No. OS03-13, 2024.10.26.
- Riki Kobayashi, Yusuke Tsutsui and Akira Tsumaya, Evaluating novelty of design concepts based on information content, In Proceedings of the 20th International Conference on Precision Engineering (ICPE2024), No. OS03-10, 2024.10.26.
- Yuga Suzuki, Yusuke Tsutsui, Yoshiki Shimomura and Akira Tsumaya, A method for evaluating design hypotheses certainty ensures evidence transparency, In Proceedings of the 20th International Conference on Precision Engineering (ICPE2024), No. OS03-05, 2024.10.26.
- Takaaki Sakamoto, Hayato Aoki, Yusuke Tsutsui and Akira Tsumaya, Development of a simulator for supply chain considering advanced demand information system, In Proceedings of the OPU-HsH Japanese-German Symposium, 2024.02.
- Yusuke Tsutsui, Yuma Shibuya and Akira Tsumaya, Formulation of value-in-use for model-based development, In Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering 2023 & Manufacturing Systems Conference 2023 (iDECON/MS2023), No. 25, 2023.09.
- Yusuke Tsutsui, Conceptual framework for assessment of value-in-use, In Proceedings of the OPU-HsH Japanese-German Symposium, 2023.02.
- Hayato Aoki and Akira Tsumaya, Developing an analysis simulator of a supply chain considering overtime and inventory costs, In Proceedings of the 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE2022), C266, 2022.11.
- Hayato Aoki and Akira Tsumaya, Developing analysis simulator of a supply chain using advance demand information, In Proceedings of the International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021), No. 35, 2021.09.
国内会議
- 鈴木悠河, 筒井優介, 下村芳樹, 妻屋彰, 証拠理論を応用した設計仮説の確信度評価法の提案と実験的検証, 精密工学会学術講演会論文集, 2025.03.17.
- 坂本考明, 筒井優介, 妻屋彰, 生産内示方式を採用する木構造サプライチェーンのシミュレータ開発, 生産システム部門研究発表講演会講演論文集, 2025.03.03, pp.53-58.
- 筒井優介, 光畑孔稀, 妻屋彰, 製品の使用価値向上を支援する行為品質の可視化手法, 設計工学・システム部門講演会講演論文集, 2024.
- 鈴木悠河, 筒井優介, 下村芳樹, 妻屋彰, 証拠理論を応用した設計仮説の確信度評価法の提案, 設計工学・システム部門講演会講演論文集, 2024.
- 小林利輝, 筒井優介, 妻屋彰, 情報量による設計概念の新規性評価法の提案, 精密工学会学術講演会論文集, 2024.
- 鈴木悠河, 筒井優介, 下村芳樹, 妻屋彰, 設計仮説のモデリングに基づく手戻りリスクの可視化手法の評価実験, 精密工学会学術講演会論文集, 2024.
- 坂本考明, 筒井優介, 妻屋彰, 内示生産方式における変化に即応するサプライチェーンに関する研究(第4報)−部品表を考慮したモデルの作成−, 2精密工学会学術講演会論文集, 2024.
- 濱元美穂, 筒井優介, 妻屋彰, 安全設計支援のための網羅的な危害シナリオの生成と評価に関する研究(ペトリネットを用いた危害シナリオ生成システムの検討), 設計工学・システム部門講演会講演論文集, 2023.
- 鈴木悠河, 筒井優介, 妻屋彰, 設計仮説のモデリングに基づく手戻りリスクの可視化手法, 設計工学・システム部門講演会講演論文集, 2023.
- 坂本孝明, 筒井優介, 妻屋彰, 内示生産方式における変化に即応するサプライチェーンに関する研究(第三報)-木構造で表現されるサプライチェーンのモデル化-, 精密工学会学術講演会講演論文集, 2023.
- 妻屋彰, 中桐陽光, 井戸光, 筒井優介, 製品・サービスアイデア生成プロセスの実験分析に関する研究, 精密工学会学術講演会講演論文集, 2023.
- 妻屋彰, 青木隼人, 筒井優介, 生産内示方式を採用する単鎖多段サプライチェーンの挙動シミュレーション, 生産システム部門研究発表講演会講演論文集, 2023, pp.74-79.
- 金岡真慧, 筒井優介, 妻屋彰, 長期間使用される製品における使用場面の変化の分析と一考察, 自動制御連合講演会講演論文集, 2022.
- 青木隼人, 筒井優介, 妻屋彰, 内示生産方式における変化に即応するサプライチェーンに関する研究 (第二報)-コストを考慮したサプライチェーンモデル-, 精密工学会学術講演会講演論文集, 2022.
- 妻屋彰, 野上諒真, 赤澤航希, ユーザレビューを用いた製品の使われ方と使用感の抽出の試み, 設計工学・システム部門講演会講演論文集, 2022.
- 青木隼人, 妻屋彰, 内示生産方式における変化に即応するサプライチェーンに関する研究 (第一報)-サプライチェーンのモデル化-, 精密工学会学術講演会講演論文集, 2021.
招待講演
- Yusuke Tsutsui, Design creativity within bounded rationality: Beyond the system boundary, The 1st International Symposium on Design Creativity, 8 November, 2024.11.08.
- 筒井優介, 設計における仮説のモデリングに基づく手戻りリスクの評価技術に関するミニシーズ発信会, 2023.06.06.
- Yusuke Tsutsui, Knowledge management in engineering design for Society 5.0, Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Department of Industrial and Systems Engineering, Summer Program 2022, 15 October 2022.
- 妻屋彰, アフターコロナにおける設計工学, 日本機械学会年次大会, 基調講演, 2022.09.11-14.